土地毎の色を出そうと動き出したプロジェクト!!
目の前には日本海が見え、海にとても近い圃場。
田んぼにはミネラル分が多く含まれ、山からの風が一直線に抜ける場所。
阿部酒造が地元の米を使い続けることで、地元の農家さんも米作りを続けることができ、素晴らしい柏崎の景色も守ることができる。
そんな柏崎周辺のかけがえのない景色を守るために酒蔵としてできること…それは「農業」であり、地元のお米をたくさん買って酒に変換していくこと。
契約農家と酒蔵がタッグを組んで始まった圃場プロジェクト。
圃場別シリーズは全て生もと造りで行います。
酒蔵が生もと造りの魅力に取りつかれ、何よりつくりが楽しいから!
そして今回リリースされた「安田鳥越」圃場とは、阿部酒造から目と鼻の先。 最寄りの安田駅からも見える景色がこの安田鳥越圃場となります。
「安田」という市域の名前の由来は、【水害被害がない、安全な田んぼ】という意味で、「安田」という名前なんだそうです。
昔から柏崎は水害が多いエリアだったのですが、そんな時代でも、この安田地域の田んぼだけは不思議と水害被害が少ないケースが多かったそうです。
そんな田んぼでとれたお米の旨味をしっかりと感じることができるこちらの商品。
テイストは旨味の他にも酸味もしっかりと主張し、冷ではもちろんのこと少し加水をして温めて冷ます”燗冷まし”もオススメです。
特定名称 | – |
精米歩合 | – |
原料米 | 柏崎市安田鳥越産米100%使用 |
酵母 | – |
アルコール分 | 日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 |
14度 | – | – | – |
容量 | 価格 | 在庫 | オプション | |
1.8L![]() |
¥3,400 (税込¥3,740) |
![]() |
||
720ml![]() |
¥1,850 (税込¥2,035) |
![]() |