≪蔵人たちが考え、蔵人たちが造りたい酒を作る≫
昨季から温めていた企画品がついに発売!
昨年のメンバーと今季のメンバーのハイブリット!
昨季から2名が卒業、そして新たに個性豊かなメンバーが加わり、製造をスタートしました。
伝統的で昔からの酵母培養方法である生もと造りと現代の技術である冷凍技術を融合し、冷凍生もとを使用しました。
生もとの製造期間が長いため、どうしても製造期が延びてしまい、米作りや酒造りの期間が重なってしまう問題が発生してしまいますが、現代の技術を活用することで、今の時代らしい造りを実現!
今後も様々な展開が期待できる「僕たちの酒」シリーズ。
2020年は製造数量を実験サイズとしているため、新潟県限定となります。
興味のある方はお早めに!
特定名称 | – |
精米歩合 | – |
原料米 | – |
酵母 | – |
アルコール分 | 日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 |
15度 | – | – | – |
容量 | 価格 | 在庫 | オプション | 買い物カゴに入れる |
1.8L![]() |
¥3,500 (税抜) |
![]() |
||
720ml![]() |
¥1,850 (税抜) |
![]() |