【昔ながらの杵つき製法】
雪こがね〈草餅〉(約8枚切)
地元・十日町で長く愛されてきた、昔ながらの杵つき餅「雪こがね(草餅)」です。
地元産のよもぎをもち米にたっぷり練り込み、香り豊かに仕上げました。
よもぎ特有のやさしい香りと、杵つきならではのコシのある食感が魅力。
焼いても、煮ても、よもぎの風味がふわりと広がります。
十日町では、お餅に砂糖醤油をからめて食べるのが定番の楽しみ方。
もちろん、あんこやおしることも相性抜群です。
お好みの食べ方で、昔ながらの素朴な味わいをお楽しみください。
※商品画像は2袋で撮影しております。
| 【 お餅一枚のサイズ 】 |
| 8枚切 ・・・縦8.5 × 幅5 × 厚1.5 (cm) |
| 【賞味期限】 |
| ■製造日より約2ヶ月。本品は保存料等は使用していないため、安心してお召し上がりいただけますが、カビなどが発生しやすくなります。 開封後は冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がり下さい。 |
| 商品名 | 価格(税込み) | 在庫 | |
| 8枚切 | ¥1,329 | ![]() |
【越後地酒・新潟特産物産直ギフト】
・贈答品・お中元・お歳暮・内祝い・母の日・父の日・敬老の日ギフトに最適です。(ラッピング・のし紙・無料包装対応商品)
